AviUtlのプラグイン「シネマスコープ」を公開しました
みなさんこんばんは、AviUtlのプラグインを書くのに夢中なちくぼんおにいさんです。 みなさんはシネマスコープをご存知でしょうか? 映画の画面にある上下の暗幕のことです。 きょうは簡単にシネマスコープを作成できるプラグイン「シネマスコープ」を作成したのでその紹介をしたいと思います。
みなさんこんばんは、AviUtlのプラグインを書くのに夢中なちくぼんおにいさんです。 みなさんはシネマスコープをご存知でしょうか? 映画の画面にある上下の暗幕のことです。 きょうは簡単にシネマスコープを作成できるプラグイン「シネマスコープ」を作成したのでその紹介をしたいと思います。
みなさんこんばんは、最近更新が滞っているちくぼんです。 みなさんはAviUtlで直線を描くときどうしていますか? 四角形を作成して縦横比をいじっていますか? それとも移動の軌跡プラグインを使用して描いていますか? きょうは簡単に直線を引くことができる「直線プラグイン」を作成したのでその紹介をしたいと思います。
みなさんこんばんは、ちくぼんです。 最近暖かくなってきましたが、朝は相変わらず冷えるので苦手なおにいさんです。 きょうはVaganteの攻略情報をまとめている「Vagante攻略Wiki」さんに、 この前作った「VaganteModInstaller」を紹介していただいたのでその紹介をしたいと思います。
すこしづつ体調が戻ってきました、ちくぼんです。 セヤナーMODのインストーラーを最新のものにアップグレードしたので、 新しくインストール方法の解説記事を書きました。 他のVaganteMODも、いずれはこのインストーラーを使うようにする予定なので、 文中の「セヤナーえびふらい」の部分を導入するMOD名に置き換えて読んでいただければと思います。
こんばんは、相変わらず体調が悪いちくぼんです。 突然ですが、みなさんはキノコ裏に配置されたスパイクに嵌った経験ありませんか? 自分はこの前遊んでいた時に、宝物庫のやつに掛かったんですけど、 ちょっと理不尽に感じたのでこんなMODを作ってみました。
こんばんは、夕刻から頭がぐらんぐらんしています、ちくぼんです。 今回は前回に引き続きVaganteModInstallerの解説をしたいと思います。 今回は同梱されている設定ファイルやサンプルMODの改造方法について書いていきます。
みなさんこんばんは、最近動画編集がつらくて現実逃避しているちくぼんです。 実は動画編集がつらすぎて、息抜きにVaganteのdata.vraというファイルを解析していたんですが、 意外とすんなり解読できたので、ついでにVaganteのMODインストーラーを書いてみました。 その名も「VaganteModInstaller」です。 テキトウな名前ですが、結構便利な仕上がりになったので紹介したいと思います。
みなさんこんばんは、家族が新型コロナに感染したちくぼんおにいさんです。 いまは罹患した家族の看病をしながら日々を過ごしています。 最近は家族の容態も安定してきたので空いた時間を使って新作MODを書いています。
きょう紹介する新作MODは「ゴア軽減MOD」です。 このMODの機能はシンプルでゲーム内の流血表現を無効にします。 諸事情で流血表現を避けたい人におすすめなMODです。
みなさんこんばんは、ちくぼんです。 前回は「セヤナーえびふらいMOD」の紹介をしました。 本日は前回予告した通り本MODの導入方法を紹介したいと思います。